記事検索

投稿者: 三分一

大学院時代に木版画集「黝風」を制作製本販売。’82-'13日立でシステムエンジニア。’12年-’16年東京大学大学院 情報学環 特任教授。’13年3月技術士(情報工学)事務所を開設。

ディズニー・シー15周年

ディズニー・シーが気がつけば15周年だそうです。 ディズニー・ランドは子供達が幼かった頃何度か行きましたが、ディズニー・シーは、出来てから一度も行っていなかったので、家内と久しぶりに京葉線で行きました。 これからは、時間の余裕が出てくるのでたまにはのんびりしてみるのもいいかと思っています。

沖縄のシーサーは災いから集落を守っています

3月下旬、沖縄に行ってきました。まだ肌寒さが残るなか那覇の近くにある城(グスク)を幾つか紹介してもらいました。小高い丘の上に沖縄最大のシーサー像がひとりで佇んでいました。狛犬と違い、シーサーはひとりで集落を災いから守るため祀られています。この像も敗戦時に沖縄戦で放火を浴びたそうで、所々に銃弾の傷跡が残っていました。

公園の春

ほぼ1年ぶりに再開します。 電子書籍の読書について昨年度まで「読書研究会」を実施してきましたが、その成果となる読書ノート作成支援サービス「無為(WuWei)」のベータ版がようやく完成。 サービスは、無為(WuWei)サイトから提供します。

東アジア出版人会議シンポジウム

三分一です。 一昨年から東アジア出版人会議に参加されている人文系の出版社と電子読書の研究会を開催してきました。 その成果をシンポジウムで発表していただきます。 下記記事で「実際に電子書籍を読むパフォーマンス」とあるのが電子読書ノート作成サービスWuWeiです。 [朝日新聞デジタル 2015年3月17日夕刊] 東アジア出版人会議のホームページ プログラムの午前の部 報告3で発表していただきました。

チャーチル会京都展が開催中です

久しぶりのお知らせです。 チャーチル会から開催の連絡がありました。 第63回チャーチル会京都展: 大丸京都店 平成26年7月23日(水)~7月28日(月)  午前10時~午後8時(最終日は午後4時まで) 会 場  大丸京都店 6階イベントホール 入場無料 案内のページは、こちら

次ページへ » « 前ページへ