井上さんからのメールを以下に転載します。
OB会のみなさま
京大の博士課程に「デザイン学大学院連携プログラム」というのができました。
http://www.design.kyoto-u.ac.jp/
要するに横断型のデザインスクールです。
建築科と情報学科、経営学科などが参加しています。
デザインといっても、私がやるような意匠的なものとはちがう広義のものですが、
時代も変わったな、という印象です。
関心のある方はサイトをごらんください。
そこから頼まれ、3月27日に前座でワークショップをします。
80人というすごい数の参加者がすぐ集まったそうです。
関連サイトからポスターをダウンロードできます。
http://www.design.kyoto-u.ac.jp/activity/coming_03.html
結果はまたご報告いたします。
お知らせまで。
井上明彦
皆様
下記メールがありましたので、こちらに掲載させていただきました。
ご不便をおかけしました。
アクセス制限のプラグインが原因のようですが、調査し対策します。 三分一
OB会のみなさま
OB会のサイト、また投稿ができなくなっていたので、こちらでお伝えします。
(ログインして投稿ボタンを押しても、You are not autorised to delete posts in this category.と出ます。)
三分一様、転載、ありがとうございます。
使いやすくないと、また砂漠化してしまいますね。
ときどき気にして投稿したく思います。
よろしくお願いいたします。
井上明彦
3月に会社を卒業し、個人事務所を開設しました。
このサイトへの更新が滞りがちですが、今後定期的な更新につとめます。
言い忘れました。
当方のサイトのURLが変更されました。
更新料を払わなかったので、以前のドメインが没収されたためです。
新URL: http://www.akihiko-inoue.com/
井上明彦
下記のリンク先を変更しました。