三分一です。
先週は、月曜日に成田を出発して、火曜日から3日ほどISO(PC295)の国際会議に参加してきました。
氏名とも長いので、会議ではNobuで通しています。
会議は、Accounts Chamber of the Russian Federationの3階にある会議場でした。
主催者と参加者にはっきり分かれていてロシアらしいレイアウトだと感じました。
参加している各国の代表は、日本でいうと会計検査院に相当する監督官庁の会計監査の専門家と監査法人のエキスパートです。
IT関連の専門家は、私しかいないようです。議論がうまく噛み合わないことも多く、慣れない英語で彼らを説得するので、なかなか大変でした。
後列左から4番目が私です。
最近のコメント