記事検索

三分一さんから投稿を、とあったのでテスト投稿します。

新HPですが、ヘッダーのタイトルをクリックしても、トップ・ページに戻りません。

wordpressはブログのフォーマットなので、自動的にリンクされると思ってましたが、

こちらでいろいろ設定しないといけないのでしょうか。

投稿文の行間もやたら広いですが、自分で調整できないのかな。

自分もwordpressを導入しようかと思ってましたが、このサイトで様子を見ます。

(しょうもない投稿ですみません。)

井上明彦

3 comments on New HP

  1. 井上さん 投稿ありがとう。
    タイトルのリンクが効かないのは、Wordpressのインストールの問題でした(ApacheのDocumentRootの外にインストールしていました)。
    行間設定が指定できるか調べてみます。
    原稿作成時にビジュアルエディタを使うと改行間隔が広くとられるようです。HTMLエディタだと通常の改行でした。

  2. 三分一様
    忙しい中、ごくろうさまです。
    サイト構成、ぐっとよくなりました。
    「ログインして返信する」などのコメントがあることで、わかりやすくなりました。
    さすがプロです。
    手助けのつもりで、気づいた点を二三指摘します。
    ・コメント欄は、コピペや改行・取り消しなどふつうのワープロ的操作ができないようです。
    試してみてください。この文はコメント欄が使いづらいので、エディターで書いたものをコピーしています。
    ・最近の投稿欄に、1197などの数字がありますが、これらはリンク先がなく「おっと失礼しました」のアラートがでます。
    ・「日記」と「ギャラリー」のカテゴリは、どう使い分けることを想定していますか?日記は文字中心、ギャラリーはビジュアル中心? 使い方もみなさんに提案・お伝えしてはどうでしょうか?
    ・メンバーのリストがあると助かります。意外と知らないので。卒業年と専攻、今の勤務先など。
    ぼちぼちで結構ですから、ご検討お願いします。
    井上明彦

  3. 井上様
    フリーのWordPressで、かなりのところまで実現できるようなので助かっています。 実は、ブログサイトからの文章引用を防止するオプションを導入し、右ボタンクリックやコピーできないようにしていました。 この機能を外したので、コピーできると思います。
    ご指摘の通り、「日記」は文書中心。「ギャラリー」は画像中心の記事を想定しています。メニューについて記事に書きます。
    メンバーリストは、1996年の同窓会で作成した版をベースに皆さんに追記してもらおうかと思います。 これからもご意見など、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です