記事検索

投稿者: 森田(HP編集者)

2010年04月

2010年04月25日 余り期待しないのに出かけていったにもかかわらず「レンピッカ展」は好作品のオンパレードであった。うかつにも名前を「タマラ」で覚えていたようで、そう言えばこの作品は画集で見たことがあるなあというのもあった。装飾的な綺麗さだけの絵のように見えて、実は、線ではなく面で画面を構成するというしっかりとした当時の絵画理論が基底に感じられたので、これも好印象の一つ。それにしても、絵筆の痕跡 […]

2010年03月

2010年03月28日 渋谷のプラネタリウムがなくなってから久しい。自然の星空を望むべくもないので、どこかにプラネタリウムがないだろうかと思っていたら、数駅先のところにあるのを発見。冬の星座オリオンから始まって、シリウスも含めた冬の大三角などの説明があった。獅子座がもう見えるらしい。獅子座は夏の星座とばかり思っていたがそうでもないらしい。公的機関が運営しているプラネタリウムなので、前半は星空の説明 […]

2010年02月

2010年02月28日 この前の金曜日は午後1時半から外での会議。1時頃に会場に到着するとおじさん達数人が携帯を広げて熱心に仕事をしている。ビジネスマンたるもの寸暇を惜しんで仕事をしているのだと思っていると、突然「あーー」とか呻き声を出したりして様子が変だ。 実は、バンク-バー冬季五輪の女子フィギアスケートの決勝の最終組の時間だったんですね。浅田真央とキムヨナの戦いを携帯のテレビで観戦中だったと言 […]

2010年01月

2010年01月31日 有楽町西武が閉店、京都の四条河原町にある阪急も閉店、吉祥寺の伊勢丹も閉店という具合に、デパートの不景気はとどめがないようだ。むかし、東急百貨店の経営が思わしくない頃に訪れたことがあったが、平日には客よりも店員の数の方が多いというふうであった。真冬に訪れたときには、店内は暖房が効いていて店員はYシャツの軽装姿で応対していたが、客である私達は重いコートを手に抱えて汗をかきながら […]

2009年12月

2009年12月27日 本当に早いもので今年も余すところわずかに4日。京都の清水寺にはこの一年の印象を表した「新」という漢字が書き出されている。オバマ大統領の誕生、鳩山政権の発足など新しい政治が生まれたが、本当に「新」なのだろうかという気がする。日本に限定すれば逆に「旧」に戻っているような感じだ。色々考えても始まらない。少なくとも私にとっては今年は「新」か「改」であった。来年は「躍」という年であっ […]

2009年11月

2009年11月29日 「レンジでゆたぽん」という商品がある。湯たんぽではなくて「ゆたぽん」と言うところがミソだ。レンジで数分加熱すると約7時間その暖かさが持続するという。最近購入して便利なものだと感心している。子供の頃、母親が豆炭を利用したあんかを用意して寒い冬の布団を暖めてくれたものだが、その暖かさを思い出した。子供の頃の記憶はいつまでも続くものだ。そう思っているうちにすでに12月が近い。これ […]

次ページへ » « 前ページへ