記事検索

2004年06月

2004年06月27日 この前の実験結果を解析していた若い者が、「どうしてもデータが変です」と頭を抱えつつ相談に来た。もう少しよく考えてみろ、と言いたかったが私もデータをじっくりと調べると確かに変だ。原因をあれこれと考えて、たどり着いたのが、計測機器の問題ではないかということであった。そこでおもむろに計測機器メーカーに電話をして症状を話すと、折り返し、「プログラムにバグがあったようなので至急直しに […]

2004年05月

2004年05月30日 土曜日の朝は近所のコンビニに日経新聞を買いに行き、午前中ゆっくりと読むというのが日課だ。昨日もいつものように新聞を買い求めに行くと、これが見あたらない。スポーツ新聞がいつもよりも数多く出ているが、普通の日刊の新聞が少ない。目的の日経新聞もない。中に入ってオーナーらしき人に聞いてみると、「日経は置かないようにしたんですよ」との返事だ。コンビニ側も売れる新聞しか置かないようにし […]

2004年04月

2004年04月25日 仕事でソニーのビデオカセットレコーダを改造する必要が生じたので、HPのお客様サービスインフォメーション受け付けを利用して改造内容を説明して流しておいた。すると1時間くらいでメールの返事が来て関連会社を紹介してくれたので、その関連会社に電話で連絡をとり、検討してもらうこととなった。しばらくするとソニーのサービスから電話がかかってきて 「さきほどのHPからのお問い合わせの件です […]

2004年03月

2004年03月21日 この前、国土地理院の古地図の話を書いて、さらにいろいろと調べていくと、終戦後に米軍が日本全土を1500m上空から撮影した航空写真のサイトが見つかった。 http://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/indexmap_japan.html まだ公開しているのは東京、大阪、名古屋の一部分のみだが、焼け野原になっているところが一目瞭然。とにかく分解能がす […]

2004年02月

2004年02月29日 村の古老の言うことは聞くもんじゃ、というわけでもないが、自宅のあるところは元々どういう土地だったんだろうという気があって、近所の人の話を聞くと昔はどうも田圃だったらしい。 「雨が降ると水が出てあのあたりは泥田のようになっていたんですよ」という話を聞いたことがある。実際はどうなんだろうと思って、国土地理院のサービスを利用して昭和2年当時の1/2.5万地図のコピーを取り寄せた。 […]

2004年01月

2004年01月25日 テレビを見終わってフーッとため息。今年から社会人ラグビーはトップリーグという名の12チームによるリーグ戦になり、長丁場の戦いを繰り広げることになった。有力チームであっても、弱いと噂されているチームにコロッと負けたりして、優勝の行方が最後までわからなかった。今日がその最終節。ケーブルテレビの前にかじりついて神戸製鋼vs.NEC戦と、東芝府中vs.サントリー戦をチャンネルを切り […]

次ページへ » « 前ページへ