記事検索

2002年12月

2002年12月29日 インターネットで「青空文庫」というのにアクセスした。青空文庫というのは、著作権の切れたような昔の本をインターネットで公開して無料で見ることができるようにしているものだ。金儲けを目的にしたウェブではないので、入力作業はボランティアの人達がやっているらしい。その中に泉鏡花の「高野聖」を見つけ、早速Wordにコピーして自分のパソコンに取り込む。その「高野聖」を11ポイントの活字で […]

2002年11月

2002年11月24日 冬運動の季節だ(ウィンタースポーツのシーズンだ)。アメフトの関東学生リーグで8連覇を続けていた法政大が早稲田に負けた。結局、早稲田と専修大とで関東学生No.1を争うことになったようだ。関西リーグでは昨年の日本一となった関学を破って立命が優勝。多分この調子で行くと、甲子園ボウルでの学生王者は立命だろう。 ラグビーでは早稲田と関東学院が強いそうだ。明治はダメ。同志社も全国大会で […]

2002年10月

2002年10月27日 「海洋堂の発想」(光文社新書)という本を読んだら、これがめっぽう面白くて、つい近くのコンビニでチョコQを買ってしまった。と、ここまで書いてわかる人はわかる、わからない人はわからない話だ。わからない人のために少し解説を入れておくと、少し前にブームだったチョコエッグという食玩のフィギュアを作っていたのが、大阪にある海洋堂という模型会社。模型マニアのオタクが集まっているところのよ […]

2002年9月

2002年9月28日 我が家の目の前には太い電柱があって、そこには電線、電話線などが何本もとおっている。とおっていると言うくらいの優しいものならば別に問題はないのだが、太い電線らしきものだけでも10本以上、それに細い線が4・5本からみあい、さらに我が家への引き込み線、隣家への引き込み線などがそれぞれ3本位ずつ張りめぐらされて、鬱陶しいかぎりだ。電柱がなければ青々とした空が一面に眺められるのに、視界 […]

2002年8月

2002年8月25日 東北は山形県米沢の温泉に行った。宿を取った米沢市内には温泉はないのでタオルを一本もってバスに乗り、小野川温泉というところまで出かけた。平安時代の小野小町に由緒があるという温泉だそうだ。そこの共同浴場にはいると、熱い風呂なんだ、これが。我慢大会のようなものだった。一応目的を達してから夕暮れの川縁の道を散歩、するとそこに露天風呂があるのを発見。早速私も中に入ろうとすると、すでに温 […]

2002年7月

2002年7月28日 最近はスターバックスのような新手の珈琲店が登場して、メニューもカフェラテから始まって聞いたことのないようなものがいっぱい出ている。先日の暑い昼下がり、その類の店で冷たいものでも飲んで一休みをしようと壁にあるメニューを眺めると、アイスカフェのほかにアイスカフェオレとアイスカフェラテがある。カフェオレのレは牛乳の意味、ラテも確か牛乳のはず。簡単に言えば両方ともコーヒー牛乳ではない […]

次ページへ » « 前ページへ